インターンシップ感想【専修大学】

Q1.インターンに参加したきっかけ
リクナビ2024を見て興味を持ち、会社を調べた上でインターンに参加したいと思いました。

Q2.インターンを始める前の経験
高校でPythonの勉強をした経験があります。当時はジャンケンゲームを作成しました。
大学ではScratchやProcessingをはじめ、Raspberry Piを動作させるため、また基本情報技術者試験のためにPythonを学び、授業では主にjavaを学びました。
デザインの授業ではHTML、CSS、JavaScriptを学び、webページを作成してNetlifyによって公開しました。

Q3.インターン中の内容
インターンでは記事とゲームの作成を行いました。
記事のテーマは「知っておくべきハーブの魅力」として、自宅で育てているハーブの特徴や効果、栽培にあたっての注意点や活用方法などを参加日数分の10本に詳しくまとめました。
ゲーム作成ではお題を「辰」として、行動を選択して龍を育てるゲームにしました。選択によってシナリオが変化するノベル系のゲームで、イラストやBGMも自作しました。

Q4.インターンを終えての感想
インターンを終えて、会社の雰囲気や実際に働く感覚を掴むことができました。また、10日間インターンを行っていると他のインターン生の様子を見ることができ、同期の様子も確認できました。欲を言えばインターン生同士でもう少し話ができたら良かったと思います。

上部へスクロール