インターンシップ感想【福岡工業大学】

Q1.インターンに参加したきっかけ
リクナビ2026で知って、ゲームを作ってみることに興味を持ったので
インターンに参加しました。

Q2.インターンを始める前の経験
大学の授業ではC言語やJava、Pythonを学び、C++は独学で勉強していました。
C言語で「数当てゲーム」といったちょっとしたゲームを
言語を学んでいくと同時に作ったりしました。

Q3.インターン中の内容
朝礼(掃除、体操、PREP法、新聞記事の共有)
記事作成(オーバーウォッチストーリー)
開発作業(レベルアップ勇者テトリス)

Q4.インターンを終えての感想
八日間のインターンを終えて、MBAの働き方など一日の様子など
を実際に体験してみて知ることができました。
記事の作成は初めてで大変でした。読みやすい文章はどんな感じなのか
、色々と考えました。最終的には知ってもらえたらいいなというような内容で
書けたので良かったです。
ゲーム開発に関してはとても楽しかったのと達成感を感じました。
ゲームをプレイする方は好きでしたが、ゲームを作る方はどうなのかなと
思っていたので、実際にゲームを作ってみて楽しいと感じることが知れたので
良かったです。
この八日間という短い期間でしたがゲーム開発環境に身を置けたので良かったです。
ありがとうございました。

上部へスクロール